福岡市博多区住吉、博多のうまいもんぜーんぶここで完結「炭火焼き鳥くぼ」

博多の美味しいものといえば、もつ鍋、焼き鳥、刺身、などたくさんあって選べないですよね。
私がおすすめするのは「炭火焼きとり くぼ」。

くぼは、お店の店名にもあるように、看板料理は焼き鳥。
博多の焼き鳥の王道は、鶏皮と豚バラですが、食べていただきたいのはつくねとダルムです。

くぼは、鳥の品質がよいだけではなく、とにかくタレが美味しいです。
炭火焼きの香りが漂う店内で、一本一本堪能していただきたいです。

一品料理も全て美味しく、お刺身や揚げ物、しめのおにぎりにいたるまでどれをとってもはずれがありません。
時期のオススメもありますので、その時の旬のものを是非食べていただきたいです。

個人的には、ヤングコーン焼きや、たけのこの天ぷらがオススメですよ。
私が毎回オーダーするのは、アボカドとチーズのおつまみ。
やみつきになって家でも見よう見まねで作ってるほどハマってます。

もつ鍋と焼き鳥のコースもあり、博多の美味しいモツが食べられます。
飲み会のコースとして利用する方が多いです。

通好みの焼酎や、お酒が並び、お酒が好きな方はたまらないですし、サワーやカクテルもありますので女性にも嬉しいラインナップです。
ノンアルやソフトドリンクも種類があり、運転する方にも優しいですよ。

気さくな大将をはじめ、くぼのスタッフ皆さん感じが良く、居心地が良いです。
こんなにどれをとっても美味しいお店なんてそうそうないです。

くぼは、博多のランドマーク「キャナルシティ 博多」から歩いて10分ほどの好立地にあります。

店名:炭火焼きとり くぼ
住所:福岡県福岡市博多区住吉3-10-25
電話:050-5570-5359

池ぽん、博多駅から徒歩2〜3分にある博多名物炊き餃子がおすすめの居酒屋

店名:池ぽん
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2-2-2 博多東ハニービル B1F
電話:092-472-1433

博多の新名物、隠れた名物と言われる炊き餃子。
博多駅からわずか徒歩2〜3分足らずでこの炊き餃子が食べられるお店が池ぽんです。

池ぽんは、博多駅の筑紫口を出て合同庁舎方面に2〜3分歩いたところにあります。
お店の入ったビルの地下街は他にも飲食店が入っており、昔ながらの飲み屋さん街ですが、池ぽんはそんな中でもガラス張りのオープンな外観でお洒落な空間です。

池ぽんは炊き餃子が食べられるお店ですので、なんといっても炊き餃子がオススメ。
炊き餃子と聞くと、水餃子のようなものを想像するかもしれませんが、まったく違います。

注文すると土鍋のような鍋にぐつぐつと炊き餃子が入って出てきます。
水餃子のようにポン酢をつけていただく、というものではなく、炊き餃子はしっかりと味がついており、スープとともにいただくととても美味しく食べられます。

また、その他のアラカルトメニューも豊富でどれも安くておいしいです。
一番のオススメは炊き餃子を食べてしまった後の最後のしめです。

ちゃんぽんや雑炊を選ぶことができますが、私のいちばんのおすすめはちゃんぽん。
炊き餃子のスープとちゃんぽん麺がとても合うので、最後に食べ過ぎてしまうこと間違いありません。

ありきたりは博多名物にちょっと飽きてきた方、炊き餃子の池ぽんはとてもオススメのお店です。

博多蔵之介、福岡市中央区渡辺通りにある鍋料理がおすすめの居酒屋

店名 博多蔵之介
住所 福岡県福岡市中央区渡辺通3-3-17
電話 092 725 5615

今回紹介するお店は、博多蔵之介です。
普通の居酒屋ですが、中は博多のお祭り山笠グッズが色々とあります。

博多蔵之介の大将は博多祇園山笠に出ているみたいです。
大将は本当に気さくなかたなので、すぐにうち解けるとおもいます。

そして料理なのですけど、鍋料理が多いです。
もつ鍋、水炊き、もつスキといったかんじ、お刺身もあります。

攻め方としては、お刺身をたのんで鍋に行くというパターンが1番いいのじゃないかと思います。
そしてこの鍋ですが、1番おすすめはなんと言ってももつ鍋。

とりあえず、博多蔵之介に行ったらこれをたべていただきたい。
もつ鍋といったらこってりしているイメージがあるかもしれませんんが、その考えを忘れてください。

まーアッサリしています。
それどうなの?と思われるかも知れませんが、これが本当にお酒に合うのだから女性にも大人気のメニューになっています。

そして博多蔵之介のもう一つの人気メニュー、プリンの介プリンです。
大将が毎日手作りで作っています。
こちらは本当に女性に人気です。

博多蔵之介の席はカウンター10席、テーブル席(掘りごたつ)が4席、値段は約3000円から4000円くらいで行けるとおもいます。

博多駅周辺で焼き鳥といえば、コストパフォーマンス最強の一升!

店名:やき鳥 一升
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-10-34 Mビル3号館 1F
電話:092-483-0666

博多駅の周辺で焼き鳥を食べたいと思ったら、間違いなくおすすめなのがこのやき鳥一升です。

一升の焼き鳥はなんといっても「安くてデカい!!」。
安いメニューは80円からあるのですが、とても80円とは思えないサイズ感です。
そしてこの焼き鳥がまたおいしいです。

一升で一番のオススメは豚バラ。
焼き鳥は焼き上がるまで少々時間がかかりますが、その中でも最も早く焼き上がるのがこの豚バラです。
とにかくボリュームたっぷりですので、一人1本とは言わず、2本・3本と追加で頼んでしまいます。

一升のお店はさほど広くなく、常に賑わっていますので、予約は必須です。
そしてこのお店、予約してからの入店にちょっと特徴があるので注意が必要です。

まず、予約時にメンバーに子供がいるか聞かれます。子供の入店は拒否されるのです。
そして、予約時間に全員が揃っていないと入店できません。後から一人遅れてきます、とかはダメなんです。

ちゃんと人数が揃うことを確認してから、予約・入店しなければなりません。
ちょっと面倒だな、と感じる方もいるかもしれませんが、行ってみれば必ず満足できると思います。

一升、博多駅近辺で焼き鳥を食べたいと思った時はぜひ足を運んで見てください。

福岡に来たら「魚忠」の美味しい海鮮料理がおすすめ!

福岡といえば豚骨ラーメンやもつ鍋が思い浮かぶ人が多いかもしれませんが、海鮮も新鮮でとても美味しいです。
福岡に来たらぜひお魚も食べてみてください。

店名:魚忠
住所:福岡県福岡市中央区今泉1-18-26
電話:092-732-9292

お店の名前にも魚の字がある通り、魚忠は魚料理の多いお店です。
煮魚や焼き魚、フライ、天ぷら、海鮮丼などメニューが幅広いです。

カツ丼やお子様メニューもあるので、家族の中に魚が苦手な人やお子様がいても入りやすいです。

魚忠のお店の中は程よい活気で、店員さんたちも明るく元気な方が多いです。
また席はテーブル席もカウンターもあるので、お一人様でもファミリーでも皆入りやすいお店です。

そのような色々な料理がある中で、魚忠でオススメしたいのが、「ぜいたく丼」です。
通常サイズで3,180円と少しリッチに感じるかもしれませんが、いくらとマグロの中落ちとウニがたっぷり入っています。

いくらは一粒が大きくてきれいで、マグロやウニは口の中でとろける大満足な丼です。
サイズが通常と小と、なんと具が1.5倍になる「具の極み」から選ぶことができます。

たくさん食べたい人から色んなものを少しずつ食べたい人まで、好きに食べたい量を選べるのも魅力的です。
福岡まで来たら、ぜひ魚忠で美味しいお魚を食べてみてください。

夢の蔵、福岡市南区にある魚料理が安い美味いの居酒屋

今回紹介する夢の蔵は、福岡市南区、清水四つ角近辺のお店になります。

店名:夢の蔵
住所:〒815-0031 福岡市南区清水1-16-14
電話:092-553-9530

現在福岡市南区に在住してます。

夢の蔵は定期的に数年前からにお邪魔しているお店となりますが、一番の売りが、お魚が新鮮で安くて美味しいという所で、一般大衆的に考えた場合の居酒屋さんのメニューと言えば、大体シーズン通して同じものが固定化されているものですが、こちらのお店は日々厳選されたお魚が、色々な調理法でメニューに並ぶ楽しみがあります。

しかも安い、そして美味しいときてますので言うこと無しといった感じです。

定番のお刺身盛り合わせですが、大体その日に単品のお刺身が4品ほどあるのですが、「ハーフ&ハーフ」という項目で、そのうち2品を選択しお値段が650円~700円という格安価格になり、味もよく得した気分を味わえることができます。

また、夢の蔵は魚料理ばかりではなくお肉も地鶏系の料理もありますので、なかなかバリエーションに富んでいる気がします。

因みに1000べろもありますが、なんと夢の蔵は指定メニューから3杯までOK(生ヒールは1杯のみ)なので、これもまた安さに驚いてしまいます。

近くに寄った際一度試してみてはいかがでしょうか。