浜松市中区、インド料理 クマール アクトプラザ店の辛すぎないカレーが美味しい

静岡県は浜松市にある「アクトプラザ」。
その地下1階で長年愛されているのが、「インド料理クマール アクトプラザ店」です。

クマールの店先には大きなインド国旗が掲げてあるので、はじめて行く方でもすぐにわかるはずですよ。

ランチ、ディナーともにとても美味しいのですが、特におすすめなのがランチです。
ランチは3種類あり、一番安いもので880円くらい、高いものでも1500円前後だったと思います。

クマールさんののカレーはあまり辛さがなく、クリーミーで甘みがあるのが特徴です。
辛い物が苦手な方やお子さんでも安心して食べられそうです。
けれど、かと言って「パンチが足りない」というわけでもなく、旨味の中にほんのりとスパイスも感じられる絶妙なバランスになっています。

また、ナンの食感ももちもち感とサクサク感のバランスが良く絶品ですよ。

オーナーのクマールさんは、笑顔が素敵な優しい紳士です。
浜松の人々から愛されているクマールさんに一度会いに行かれてみてはいかがでしょう?

店名:インド料理 クマール アクトプラザ店
住所:〒430-7790 静岡県浜松市中区板屋町111-2 アクトタワー内 アクトプラザ B1
電話:053-451-0154

福岡で韓国料理といったら行くしかない!小さな韓国あぷろ二日市店

店名:小さな韓国あぷろ二日市店 
住所:福岡県筑紫野市二日市中央1-3-9 
電話:092-408-9366

福岡市内で何店舗も展開されている地元では有名な韓国料理店、あぷろが二日市にも店舗を構えています。
韓国に実際にある屋台を思わせるような銀のテーブルや椅子を並べ、壁にはKPOPの明るいポスターがたくさん貼られていて、天井から下げられたディスプレイにはKPOP音楽が流されていて、韓国好きにはたまらない内装になっています。

あぷろオススメ料理は、豚バラの焼肉サムギョプサル・オーギョプサルやホルモンを甘辛く味付けたコプチャンチョンゴル、日本でいうところ水炊きのような鍋料理タッカンマリなどがあります。
どの料理もこってりしすぎず、普段から少食の人でも思いのほかたくさん食べられる料理ばかりです。

デザートにフワフワとした不思議な触感の日本でいうところのかき氷があるのですが、これは一度食べたらドはまりします。
フレーバーもたくさんあって、さすが福岡ならではのあまおうたっぷりのバージョンや、意外や意外に大人がハマる黄な粉をかけたタイプのものまでさまざまです。
大人だけでなく、子供も間違いなく大好きな味です。

料理自体全てが辛い物ばかりでなく、チヂミやキンパ(巻きずしのようなもの)などは子供がたくさん食べられます。

あぷろのスタッフには可愛らしい子が多く、接客がとにかく丁寧です。
韓国から留学されているバイトの子もたどたどしく日本語で喋ってくれて、とても感じのいい子ばかりです。

あぷろ自体はさほど広くないので、団体さんが入ってしまうとなかなか入れませんが、待ってでも入る価値はあります。

あぷろの料理を食べてまずいと言う人の話は聞いたことありません。
大体がリピーターさんになっています。

ネパール料理と雑貨マイティガル、福岡市で本格カレーを食べたいならおすすめ!

マイティガルは、本格的なネパール料理を食べることができる、レストランです。
かっこいいネパール人のオーナー、クマールさんが、優しく接客してくれます。

マイティガルおすすめ料理は、「マトンほうれんそうカレー」1,250円です。
臭みのないけれど日本では食べられないような本格的なマトンと、ほうれんそうが絶妙なバランスなんです。

どの料理もしっかりとした旨味が感じられ、クマールさんの腕の良さを感じずにはいられません。

マイティガルの店内も異国情緒あふれるインテリアとなっており、多国籍料理好きなら喜ぶこと間違いなしです。
ただし、店に上がるまでの階段がとても急ですので、酔っぱらっている時や体調が悪い時、また足の悪い方をお連れする時などはくれぐれも気をつけてください。

メニューの種類がやけに多いので最初は選ぶのに苦労しそうですが、マイティガルはどの料理を選んでも失敗がありませんので直感で決めてみてください。

とにかくマトンが絶品ですので、個人的には上記のカレーか、ほうれんそう抜きの「コロコロマトンカレー」1,100円もおすすめですよ。
因みにカレーは、780円からとリーズナブルです。

店名:ネパール料理と雑貨マイティガル
住所:〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固1丁目4-23
電話:092-751-5363

福岡市博多区、韓国料理を食べるなら「小さな韓国あぷろ」でサムギョプサル

店名:小さな韓国あぷろ
住所:福岡市博多区博多駅前3-22-5 Mビル2号館
電話:092-482-0388

小さな韓国あぷろは、福岡で何店舗も展開されている韓国料理のお店です。

店員さんは日本人と韓国人の方がおられて、注文は日本語で全然大丈夫ですが、店員さん同士お店の中は韓国語が飛び交っていて、さながら韓国の屋台にいるような気分になります。
小さな韓国あぷろは、どの店員さんも丁寧な接客をされていて、好感が持てました。

テーブルも韓国の屋台風になっています。
壁にはKーPOPのポスターがたくさん貼られていて、小さな韓国あぷろ店内のテレビにもK-POPが流れています。

ドームに韓国の歌手がライブに来たときはアフターパーティに使うお客さんも多いらしく、その時はどこの店舗もなかなか予約がとれません。

小さな韓国あぷろの目玉料理であるサムギョプサル(2人前 2,980円~)は厚めの豚バラ肉の焼肉なんですが、焼きながら余分な脂を落としてくれるので意外や意外とさっぱり付け合わせの野菜と一緒に頂くことが出来ます。

焼き野菜(キムチ、もやし、エリンギ、にんにくなど)を好みで合わせて、味噌ダレのようなタレをつけて食べると、本当に絶妙で一度食べたらもう一度食べたくなること間違いなしの味です。
普通の焼肉店とは全然違います。

サムギョプサルは注文すると、店員さんが最初から最後まで焼いてカットまでしてくれます。
すごく有難かったです。

また、ホルモン好きにはたまらないヤンコプチャン(2人前 3,780円~)もピリ辛でたまりません。
あれこれ食べたいものが多いので、小さな韓国あぷろに行くなら少し人数が多い方が、たくさん食べれていいと思います。

デザートのあぷろピンスもたまりません。
日本でいうところのかき氷なんでしょうが、触感が全然違います。

子供も、どハマりしました。
色々種類はありますが、福岡あまおうがのったいちごピンスはインスタ映えであるのと、たまらなく美味しかったです。

辛いのが苦手という人でも、小さな韓国あぷろは辛くないメニューもたくさんあるので、一度行かれてみたら絶対にファンになると思います。

cafe食堂Nord(ノール)、福岡県糸島市の有名なカレー屋

店名:cafe食堂Nord(ノール)
住所:福岡県糸島市二丈深江2575-6
電話:0923252790

福岡の糸島市にある、水色の外観が目印の一軒家食堂ノールは地元では有名なカレー屋さんです。
オススメはやはりカレーです。

ノールのカレーがとにかく病みつきになるレベルの美味しさのカレーで、辛めの味付けなのですが、甘さもありとっても癖になります。
オススメは、カレーとパン詰めグラタンがセットになった満腹セットで、このグラタンがまた絶品です。
価格は、1000円~2000円でお手頃です。

ノールは夫婦で経営されており、ご主人が厨房で作られて、奥様が接客をされてますが、アットホームな丁寧な接客をされています。

お店の中は10名ほどしか入れませんが、入った途端時の流れがゆっくりになったような感覚に陥ります。
カレーが出てくるまでちょっと時間はかかりますが、全く気になりません。

内装もレトロな飾りでとっても可愛く、窓の外からは眺めがよく遠くに海も見えるので、ノールはのんびり過ごせます。

帰りにテイクアウトでパンが買えますが、これがまた素朴な味でとっても美味しいです。
ノールは人気店のため、入れないこともあるようですが、早めの時間に行くと良いようです。

天神大丸前の屋台屋ぴょんきちで本格韓国料理

店名:屋台屋ぴょんきち
住所:福岡県福岡市天神1-4-1 大丸前
電話:090-9074-4390

天神の中心、大丸前にあるのが屋台屋ぴょんきちさん。
一番近いのは地下鉄天神南駅です。

屋台屋ぴょんきちは大丸前なのでわかりやすく、天神という立地ということもあり通いやすいし、観光者にもおすすめです。
屋台の上にある赤い看板が目印です。

こちらの屋台屋ぴょんきち、店主が韓国の方です。
なのでハングルのメニュー表もあるし、マッコリやチャミスルなどの韓国のお酒、たくさんの韓国料理もあり、本場の味が堪能できます。

屋台屋ぴょんきちオススメは、おいしい餃子(9こ500円)。
屋台屋ぴょんきちの餃子はパリッではなくカリッとしています。
カリもちで皮がばりうま!これ延々と食べられそう。

それから明太オムレツ(650円)は、チーズ好きなら絶対食べていただきたい逸品です。
こんもりしたオムレツをパッカーン!と割ると中からとろ~りチーズと明太子がぶしゃー!
これは女性の支持を集めそうなメニューです。

ニラチヂミ(550円)はまさに本場の味!
上にこれまた本場のキムチが添えられるのもまた美味しいんですね。

本場のキムチってなんであんなに美味しいんだろう。
お酒がすすみます。

ホルモンの鉄板焼き(1000円)は韓国っぽい味付けでこってり甘辛でとても美味しい!
お酒はもちろん、絶対ご飯にも合うわ~。

大丸前には、屋台屋ぴょんきちの他にもたくさんの屋台が軒を連ねているので、少しずつ食べて飲んで屋台のはしごも楽しいですよ!
大丸前の屋台は比較的ハズレもなく、美味しい屋台が多いです。
また駅も近いため終電、始発対策にもいいです。