珍萬21、福岡市中央区港にあるニラレバが最高に美味しい町の中華料理店

ニラレバ界の王様!
といっても過言ではないくらいの驚きの美味しさ!

美味しい食べ物で溢れる福岡に特にオススメな町の中華屋さんがあります。
それが「珍萬21」です。

珍萬21は、大濠公園駅(福岡市営地下鉄)から徒歩約7分歩いた場所にある地元民がこぞって通う、昔ながらの中華屋さんです。

どのメニューも美味しいのですが、なんと言ってもニラレバ!
ニラレバ目当てで珍萬21に通うお客さんが8割といってもいいくらい、ニラレバ率高いお店です。

レバー独特の匂いが苦手!
そんな方でも、ぜひ1度食べて欲しい!と思う一品です。

臭みがないので、珍萬21のニラレバなら食べることができる♪
という人が身近にたくさんいます。

出てきた時に、ボリュームがあるので食べれるかなーと心配すると思いますが、あっさりしているので、ペロリと食べることができます。

注文をしてから、料理が出てくるのは早いですが、お昼は混み合うことが多いので少し時間をずらして行くのをオススメします。

珍萬21はテイクアウトもできるので、おつまみとしても優秀です。
お家でゆっくりビール飲みながら、至福の時間が過ごせること間違いなしです。

そんな名店、珍萬21にぜひ一度足をはこんでみて下さい♪

店名:珍萬21
住所:福岡県福岡市中央区港2-10-10
電話:092−751ー7072

福岡市博多区住吉、博多のうまいもんぜーんぶここで完結「炭火焼き鳥くぼ」

博多の美味しいものといえば、もつ鍋、焼き鳥、刺身、などたくさんあって選べないですよね。
私がおすすめするのは「炭火焼きとり くぼ」。

くぼは、お店の店名にもあるように、看板料理は焼き鳥。
博多の焼き鳥の王道は、鶏皮と豚バラですが、食べていただきたいのはつくねとダルムです。

くぼは、鳥の品質がよいだけではなく、とにかくタレが美味しいです。
炭火焼きの香りが漂う店内で、一本一本堪能していただきたいです。

一品料理も全て美味しく、お刺身や揚げ物、しめのおにぎりにいたるまでどれをとってもはずれがありません。
時期のオススメもありますので、その時の旬のものを是非食べていただきたいです。

個人的には、ヤングコーン焼きや、たけのこの天ぷらがオススメですよ。
私が毎回オーダーするのは、アボカドとチーズのおつまみ。
やみつきになって家でも見よう見まねで作ってるほどハマってます。

もつ鍋と焼き鳥のコースもあり、博多の美味しいモツが食べられます。
飲み会のコースとして利用する方が多いです。

通好みの焼酎や、お酒が並び、お酒が好きな方はたまらないですし、サワーやカクテルもありますので女性にも嬉しいラインナップです。
ノンアルやソフトドリンクも種類があり、運転する方にも優しいですよ。

気さくな大将をはじめ、くぼのスタッフ皆さん感じが良く、居心地が良いです。
こんなにどれをとっても美味しいお店なんてそうそうないです。

くぼは、博多のランドマーク「キャナルシティ 博多」から歩いて10分ほどの好立地にあります。

店名:炭火焼きとり くぼ
住所:福岡県福岡市博多区住吉3-10-25
電話:050-5570-5359

池ぽん、博多駅から徒歩2〜3分にある博多名物炊き餃子がおすすめの居酒屋

店名:池ぽん
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2-2-2 博多東ハニービル B1F
電話:092-472-1433

博多の新名物、隠れた名物と言われる炊き餃子。
博多駅からわずか徒歩2〜3分足らずでこの炊き餃子が食べられるお店が池ぽんです。

池ぽんは、博多駅の筑紫口を出て合同庁舎方面に2〜3分歩いたところにあります。
お店の入ったビルの地下街は他にも飲食店が入っており、昔ながらの飲み屋さん街ですが、池ぽんはそんな中でもガラス張りのオープンな外観でお洒落な空間です。

池ぽんは炊き餃子が食べられるお店ですので、なんといっても炊き餃子がオススメ。
炊き餃子と聞くと、水餃子のようなものを想像するかもしれませんが、まったく違います。

注文すると土鍋のような鍋にぐつぐつと炊き餃子が入って出てきます。
水餃子のようにポン酢をつけていただく、というものではなく、炊き餃子はしっかりと味がついており、スープとともにいただくととても美味しく食べられます。

また、その他のアラカルトメニューも豊富でどれも安くておいしいです。
一番のオススメは炊き餃子を食べてしまった後の最後のしめです。

ちゃんぽんや雑炊を選ぶことができますが、私のいちばんのおすすめはちゃんぽん。
炊き餃子のスープとちゃんぽん麺がとても合うので、最後に食べ過ぎてしまうこと間違いありません。

ありきたりは博多名物にちょっと飽きてきた方、炊き餃子の池ぽんはとてもオススメのお店です。

博多蔵之介、福岡市中央区渡辺通りにある鍋料理がおすすめの居酒屋

店名 博多蔵之介
住所 福岡県福岡市中央区渡辺通3-3-17
電話 092 725 5615

今回紹介するお店は、博多蔵之介です。
普通の居酒屋ですが、中は博多のお祭り山笠グッズが色々とあります。

博多蔵之介の大将は博多祇園山笠に出ているみたいです。
大将は本当に気さくなかたなので、すぐにうち解けるとおもいます。

そして料理なのですけど、鍋料理が多いです。
もつ鍋、水炊き、もつスキといったかんじ、お刺身もあります。

攻め方としては、お刺身をたのんで鍋に行くというパターンが1番いいのじゃないかと思います。
そしてこの鍋ですが、1番おすすめはなんと言ってももつ鍋。

とりあえず、博多蔵之介に行ったらこれをたべていただきたい。
もつ鍋といったらこってりしているイメージがあるかもしれませんんが、その考えを忘れてください。

まーアッサリしています。
それどうなの?と思われるかも知れませんが、これが本当にお酒に合うのだから女性にも大人気のメニューになっています。

そして博多蔵之介のもう一つの人気メニュー、プリンの介プリンです。
大将が毎日手作りで作っています。
こちらは本当に女性に人気です。

博多蔵之介の席はカウンター10席、テーブル席(掘りごたつ)が4席、値段は約3000円から4000円くらいで行けるとおもいます。

天神地区で気軽に通える洋食店と言えばボンバーキッチン天神店!

店名:ボンバーキッチン 天神店 (【旧店名】キッチンヨーロッパ)
住所:福岡県 福岡市中央区渡辺通5-1-22
電話:092-791-7955

天神地区でおいしい洋食店と言えばココ!
福岡市地下鉄天神南駅や博多大丸から歩いてすぐの立地の良い場所にあるボンバーキッチン天神店。

ボンバーキッチンは雑居ビルの1階にあり、店内はカウンター席とテーブル席2つでコンパクトです。
平日はサラリーマンが多いですが、夜や休日は女性客や家族連れも多いお店です。

私がボンバーキッチンで必ず注文するのが「ハンバーグ定食」。
ソースを選べますが大体いつもデミグラスソース。

ナイフとフォークではなく、お箸で食べる柔らかなハンバーグは口の中に入れるとジューシー。
しっかりと肉肉しさも感じることができ、私が人生で食したハンバーグの中で一番美味しいです。
付け合わせにフライドポテトが添えられているのですが、これまたボリューミー。

そしてポテトも本当においしい。
ハンバーグのデミグラスソースをつけて食べるとこれまた絶品。
箸が止まりません。

また定食と言えば気になる味噌汁が、これまたかなり美味しい。
優しい味の味噌汁は、都会で生活していることを忘れるような優しい味わいです。

ハンバーグだけでなく、チーズハムカツも絶品です。
全体的にボリューミーで大満足。

ボンバーキッチンは店舗内で食べることもできますが、お弁当のお持ち帰りも可能。
手軽にTHE洋食を楽しむことができるので、近くに来たら必ず寄ってほしいお店です。

埼玉県三郷市にある超々デカ盛り唐揚げ店、キッチン バスストップ

店名:キッチン バスストップ
住所:埼玉県三郷市幸房506-3
電話:048-950-8898

今回おすすめさせて頂くのは埼玉県三郷市にあるキッチン バスストップというお店です。
お弁当のお店ではあるのですが、テーブル席もあり店内でも注文して食べれます。
ただ現在コロナの影響でお持ち帰りのみになっております。

まず、バスストップおすすめ料理としますと、なにを言おうがそちらのお店の売りはデカい唐揚げです。
その大きさは普通の大人でも3個食べたらお腹いっぱいになります、

それがノーマル弁当のサイズで唐揚げが5個、次に大きいサイズで唐揚げが7個、その次に多きいサイズで唐揚げが9個、一番大きいサイズで唐揚げが11個になります。

味自体も非常にジューシーで出来立ては本当に今まで食べた唐揚げの中でもNo1です。
外はカリッと中は肉汁がしたたりおちるぐらいです。
私も住まいは千葉県なのですが、毎週買いに行っております。

またそれだけの味とボリュームがあるのに、バスストップは値段が安い。
ノーマルで500円、一番大きいサイズで1040円ですしかもライス大盛が無料です。
普通に一番大きいサイズを4人家族で食べても残してしまうくらいのボリュームです。

しかもそこのお店は多分家族で経営されてるのかもしれませんが、非常に接客態度もいいです。
今の時期お弁当でお持ち帰りすると、お弁当の箱に手書きで一言メッセージを書いて頂いてます。
今時そうゆようなお店は見たことがありません。

それによってまた行きたいと思えるお店です。
バスストップは料理・価格・接客どれを見ても非常に申し分ないと思います、是非行って見てください。